第2問 - 2 変額保険の仕組と約款・税
第2問 - 2 変額保険の仕組と約款・税について
払済保険・定額延長(定期)保険への変更についてについて、次の選択肢が、それぞれ正しいか否かを答えなさい。
1.払済保険への変更は、変更請求書類を保険会社が受け付けた日の既払込保険料総額を使って取り扱いを行います。
チェック!
誤り
払済保険への変更は、変更請求書類を保険会社が受け付けた日の解約払戻金額を使って取り扱いを行います。
2.延長(定期)保険の延長期間は、計算上の延長期間が元契約の残存保険期間または残存保険料払込期間を超えるときは、計算上の延長期間とします。
チェック!
誤り
延長(定期)保険の延長期間は、計算上の延長期間が元契約の残存保険期間または残存保険料払込期間を超えるときは、元契約の残存期間とします。
3.払済保険・定額延長(定期)保険に変更した場合の効力は、いずれもその変更請求書類の受付日から生じます。
チェック!
正しい
4.払済保険・定額延長(定期)保険へ変更した場合、いずれも変更後1年以内であれば変額保険に復旧(復帰・復元)する取り扱いができます。
チェック!
誤り
払済保険・定額延長(定期)保険へ変更した場合、変額保険に復旧(復帰・復元)することはできません。